mossch
PHOTOGRAPHY
星景写真
星空案内
宇宙実験
Calendar
BIO
Contact
sitemap
2017.12.10
テレコムセンター
日本未来科学館
都市星景
以前からテレコムセンターでコンポジット(比較明合成)の都市星景を撮りたいと思っていた。
テレコムセンターは、シンボルプロムナード公園から撮ると南向きになるので、冬の星座が南に来る時間に撮りに行った。
そしたら、何とでかい流星が写ってた!
都内でこれだけ写るとは、かなりでかいぞ。
冬のダイヤモンドとテレコムセンターを撮った。
こっちにも同じ流れ星が写っている。
構図的には、シリウスの位置が問題であった。
テレコムセンターの中に入れよっかなと思っていたが、意外と高くてだいぶ近づかなければならない。
そうすると、今度はオリオンが隠れてしまう。
というわけで、外に出した。
テレコムセンターの中に星座を入れ込むのは、計算しないとダメだと分かった。
ぶっつけ本番じゃダメだな。
夏撮ると面白いかな。
冬の星座が過ぎて、見えているのは、うみへびの頭だ。
くるんと回っているのは飛行機。
日本未来科学館と冬のダイヤモンドを撮った。
この写真は、いろいろ加工している。
通常は、都内で、こんなに星は写らないし、ソフトフィルターもかけられない。
では、どうするかというと、まずは複数枚をコンポジットする。
今回は、8秒露出を5枚重ねている。
だいたい40秒くらいで、少し流れているが、まあ気にしない。
これで、星はそこそこ写っているが、ほぼ点なので目立たない。
そこでPhotoshopで、空のみソフトフィルターをかけたように編集している。
これで、星が目立って、冬のダイヤモンドが分かるようになる。
これから、こんな写真をいろんなところで撮っていこうかな。